大乱闘スマッシュブラザーズspecialが発売まで一か月ですね。
追記:もう発売されましたね!!!皆さん楽しんでますでしょうか!?(12/8)
最新のニンテンドーダイレクトが配信されて大盛り上がりですが、その中でも個人的に気になる話題が「カービィ」に関わるお話です。
スマッシュブラザーズのディレクターを務めている桜井政博さんは、星のカービィの生みの親だということはご存知の方も多いでしょう。
そんな桜井さんがスマブラの集大成である今作で、原点回帰!?とカービィファンたちは大騒ぎです(*’ω’*)
というのも、今作では何かと”星のカービィ”に関わる要素が散見できるのです…!
それがどういうことなのか、ご説明いたします。
カービィ好きさんにおすすめの記事もあります!
関連記事:カービィカフェのサントラ紹介!The Sound of Kirby Café:ジャズアレンジが素敵!
灯火の星を逆から読むと星のカービィ!?
というのも、今回のスマブラのスタート地点が「灯火の星」だと明らかにされましたね?
この「灯火の星」を逆から読むと、「星のカービィ」になるんです!
灯火の星 ⇒ 灯火 の逆 火灯 を かーびぃ と解釈 ⇒ 星のカービィ
無理やりっぽいような、そうでないような微妙なアナグラム…
とはいえ、めちゃくちゃ不自然ではないですし、この「灯火の星」の逆が「星のカービィ」という説は、カービィファンのこじつけでもなさそうですね。
追記︰どうやら偶然みたいです。やっぱりいつもの桜井さんでした…(桜井さんはカービィを優遇していると揶揄されるのがお嫌いのようで、いつもそのような誤解がないように若干不遇とも取れるくらいに、星のカービィシリーズを丁重に扱うのです。完全に夢想になってしまいました…(汗))
アニメ「星のカービィ」OP・EDの歌手を務めたシャンチーさんが「命の灯火」を歌う!
今作のメインテーマである「命の灯火」を歌われているのが「シャンチー」さんという噂が出回っております。
シャンチーさんは、アニメ「星のカービィ」のOP「カービィ★マーチ」とED「きほんはまる」を歌われていた方です。それ以外には、あまり表立った活動をされていない様子で、情報が非常に少ない歌手さんです。
この動画の前半の2曲が「カービィ★マーチ」と「きほんはまる」です!
「命の灯火」はこちら↓
声質がそっくりではありませんか?
やはり、メインテーマ「命の灯火」を歌われているのはシャンチーさんで間違いなさそうですね。
先に述べたように、表立った活動はほとんどされていない方なので、今作でメインテーマを歌われることになったのは、「星のカービィ」関連のご縁だと思われます。
そのように考えると、今回のスマブラで益々カービィがフォーカスされている感じがしますね。
追記:はいこれもガセネタだったようです…完全に踊らせられました。シャンチーさんとは全く無関係の方が歌われているようです。解散。
そもそも、ニンテンドーダイレクトにて、ファイターが次々と実体を失っていく中、ひとりだけ生き残ったのがカービィだということが判明しました。
これは主人公ですよ…
実態を失ったファイターを取り戻すにあたって、最初に操作できるキャラクターがカービィなのは個人的に納得です。
なぜなら、今までのカービィ作品の中で、仲間だろうが何だろうが、正気を失っているデデデ大王やメタナイトなどをボコスカこぶしで正気に戻す容赦のなさからも、カービィは適任だと思うからです。
初心者にも扱いやすいバランス型のファイターですしね。
桜井さんなりの「星のカービィ」へのおめでとう!だったらいいな~という希望的観測
カービィといえば、昨年25周年を迎え、様々なイベントが行われました。
もちろん、桜井さんもオーケストラなどに参加されてコメントをするなど、カービィの25歳のお誕生日をお祝いされていました。
今回のスマブラはその「お祝い」の延長なのではないかと私は思います。
スマブラの集大成でカービィにフォーカスする。
これは桜井さんなりの”おめでとう”なんじゃないかなあと。
そうやって都合のいいように解釈しました(=゚ω゚)ノ
何事も意味を妄想するのが楽しいもんですね。真相についてを桜井さんが語る日まで、期待や希望をあたためて待っているのもまた楽しみ方の1つでしょう。
きっと、そのうちニンドリやファミ通あたりで取材が組まれるでしょうし。
追記:残念ながら、ワープスターのワープ能力的にカービィが生き残っただけであり、何ら特別な意味はないということです。強いて言うなら、初心者向けファイターであることが、カービィスタートになった理由…という様子です。お疲れ様でしたー
いつかくる取材まで、スマッシュブラザーズを遊びつくしましょう!!!
カービィ好きさんにおすすめの記事
当ブログではカービィさんのグッズを買っては、あらゆる角度から写真を撮り、使用感などとともに記事にまとめています。
ぜひご覧になってくださいませ(#^.^#)
コメント