MiyooMini+セットアップと所感

ガジェット
スポンサーリンク

巷で人気のMiyoo Mini+ を買いました.
手に取った感想とセットアップの記録です.

スポンサーリンク

梱包と配送速度

梱包

写真のような包みで届きました.

ふかふかした感じで箱は守られております.

そして注文から到着までが爆速でした.これはショップによりけりかと思われます.

2023/7/8に注文→7/14のお昼に到着

かつてないほどに早くてびっくりしました.私が購入したショップのリンクを貼っときます.タイミングにもよるかと思いますが.

同梱物とフィルム不良

包みを開けた状態

開封すると,商品詳細の通りにポーチと本体が.

付属品は以下の通りです.

  • 専用ポーチ
  • 本体
  • MicroSDカードリーダー
  • 任意の容量のMicroSDカード
  • 充電ケーブル
  • 保護フィルム

私のところに来た保護フィルムにはちと問題があって,一か所どうしても画面に接着しない部分があります…

保護フィルム不良

これ,フィルムの向きを上下反転させると,写真の白い部分が右上に移るので,フィルムの不良かと思います.テープでゴミが付着していないか確認しましたが,特に何も取れず.浮いてるのかもしれません.

おまけ程度の付属品と割り切って,気にしないことにしました.

セットアップ

ググれば情報出てきますが,CFWのOnion OSは現時点ではベータ版なので,私はやめておきました.

なので,デフォルトの機能で設定をいじります.

MicroSD

最初にやったのは,MicroSDカードのバックアップです.壊れたら復元できなくなるので…

それから,最初から入っていた所持していたらダメそうなファイルの削除(絶対やるべき)をして,所持しているカートリッジから吸い出したROMをRomsフォルダに格納後,本体に戻しました.

本体に戻して電源を入れたら,メニューボタン(画面直下のまるいボタン)を押下して,リフレッシュをしました.

SDカードに入れたRomsフォルダの中身をスキャンするためだそうです.

言語

言語設定は日本語にしてみて,ダサかったので英語に戻しました.

日本語は文字化けも多少あります.

Retro Arch

Retro Archの情報はちょっと探すのに手間取りました.いまだによくわかりません.

ただ,ゲームごとの画面設定は行いました.

  • 設定→ビデオ→スケーリング

画面の表示サイズを変更できます.私はピクセルパーフェクトが好きなので,整数スケールにしています.

参考:https://yoshives.com/retroarch-guide/

  • クイックメニュー→OSDオーバーレイ

上記からお好みのフレームを設定できます.フレームとは,例えば,昔のゲームボーイ本体の画面の枠を再現することが出来るものです.

他にもアドバンスやゲームボーイカラーなど,いろいろありましたし,おそらく個人でフレームを作って使うこともできるのではと思っています.

参考:https://yoshives.com/rg351-bezel-setting/

手に取った所感

想像よりは重かったです.自分は手が小さいのですが,それで操作性はちょうどいいくらいです.

ボタンの押し心地も好みです.

私が持っている他の中華ゲーム機だとRetroid Pocket 2があるのですが,彼はABXY,十字キー,LRZLZRはカチカチと浅めの押し心地です.

Retroid Pocket 2

ねこどん
ねこどん

ボタンの見た目は好きだけどカチカチ浅くてかたい押し心地です.

余談ですが,後続のRetroid Pocket 3+が欲しくて狙っています.

対してMiyooMini+は,ABXYはSwitchのProコンとかに近いかな.

十字キーは柔らかめですが,DSLiteほどは柔らかすぎないです.スーファミコントローラーと比べると少し深いかなって印象.

この感じなら全然アクションゲームも行けちゃうなって思いました.

ただ,バッテリー持ちは心もとない感じがします.設定をいじっているうちにみるみる減っていき,20%くらいになってました.

この点に関しては,実際に持ち歩いてみて実態について書けたら書きたいですね.

おまけ

RetroArchのEASY RPGで、RPGツクール2000、2003が動かせると聞いたので入れてみました.

入れたのは日本語訳版のOFFです.

RPG2003製 OFFを起動

手順と導入時に躓いたことメモ.

Miyoo Mini plus のSDカードの以下フォルダに、2000または2003フォルダを作成し、RTPファイルを配置します.

ROOT\RetroArch\.retroarch\system\rtp

RTPファイルのパスは以下です.

C:\Program Files (x86)\ASCII\RPG2000\RTP
C:\Program Files (x86)\Enterbrain\RPG2003\RTP

その後、ゲームフォルダをSDカードの以下に配置するのですが、2つルールがあります.

ROOT\Roms\EASYRPG

①ゲームフォルダの構造は、フォルダ-各種ファイルとなること.

どういう意味かと言いますと、OFFの日本語版をダウンロードすると以下のような構造になっています.

OFF_JP_v1.2.3\OFF_JP_v1.2.3\OFF_Japanese_Translation_v1.2.3\各種ファイル

この状態だとEASY RPGに認識されないため、以下の構造で配置します.

OFF_Japanese_Translation_v1.2.3\各種ファイル

easyrpg_player まとめによるとこういうことらしいです.

表示されるのはRPG_RT.ldbがあるフォルダ名なので多少の注意は必要

②フォルダ名の末尾に「.easyrpg」をつける

以上の手順でゲームが起動できるようになるはず.

総括

  • かわいい
  • ボタンの押し心地良好
  • 携帯性良し
  • レトロゲームの持ち運びにとても良さそう

好きです.

ボタンのカスタマイズとかも流行っているので,参考に載せときます.

variousさんのBooth

Boothのイメージ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました