NESCAFE「ふわラテまったり深い味」を飲んでみたので、レビューします。
私は普段、コーヒーを飲むならドリップが多いのですが、面倒なときはスティック系を飲みます。
面倒なとき用に買った「ふわラテまったり深い味」ですが、今まではブレンディをよく買っていたような気がします。ですから、過去に飲んだスティックコーヒーを思い出しながら「ふわラテまったり深い味」はどんなコーヒーなのかをお伝えできるかと思います。
お湯を入れると泡立つのがエスプレッソっぽい
写真はお湯を入れてすぐの状態です。見ての通り、表面が泡立っています。この泡立つ感じ、エスプレッソっぽいなあというのが第一印象です。
今までにもブレンディやNescafeGOLDなど、様々なスティックコーヒーを飲んできましたが、それらと比較しても泡立っていると思いました。
コーヒーの泡といえば、クレマです。クレマはエスプレッソの上層部にできる泡ですね。そのクレマに似た泡ができるという点から、「ふわラテまったり深い味」は見た目はエスプレッソに近いと思いました。
もちろん、本物のエスプレッソはもっと黄金色のクレマができますし、濃さも違いますが、薄いのより濃いめのコーヒーが好きな方は、「ふわラテまったり深い味」が向いているのではないでしょうか。
味も濃いめでエスプレッソっぽい?
お湯を入れると泡立つのがエスプレッソのようだと述べましたが、味も深くてエスプレッソに近いように思いました。エスプレッソほどの濃さはありませんが、かといってドリップコーヒーのようなさっぱりとした味でもありません。
エスプレッソとドリップコーヒーとの味の距離を表すと、下のような感じです。
心なしかほんのり甘いのですが、苦みが圧勝しています。
ふわラテまったり深い味はエスプレッソが好きな人によさそう
私の言いたいことをまとめると、
お湯を入れると泡立つ様はクレマのようで、味は深い(=濃い・苦い)です。少し砂糖が入っていますので、砂糖が苦手な方は要注意です。
私の個人的な、正直な感想としては、苦いかつ、渋いのは好きではないという点から…

ネスカフェの「ふわラテまったり深い味」は個人的にまずい
ごめんなさいっ 正直すぎますね
でも、まったり深い味?まったり?しっぶい苦い味のほうが合ってるんじゃないかと…。そう思う程には渋いです。渋さが後味として残るような。
エスプレッソは飲めるし、酸味より苦みのある珈琲を好んで飲んでいるので、苦みそのものが苦手なわけではないんです。思わず顔をしかめるほどの渋さが、結構きます。
その辺はスティックコーヒーだからなんでしょうかね。スタバのスティックコーヒーのカフェラテも苦手です。後味がまずくて。渋さが残るんですよねー
コメント
ふわらての冷めた物を飲んだら、すごく漢方薬の味がしたセンブリのような物が入っているのだろうか?