【ふもコレ】まどマギキーボードをレビュー!Cherry茶軸が奏でる優しい打鍵音【Varmilo】

ガジェット
スポンサーリンク

やっほー、みなさんどうも。ガジェットが大好きなので、メカニカルキーボードを買いました。魔法少女まどか☆マギカデザインです。ピンクが良くて。

購入したキーボードを紹介します。購入先は「ふもっふのおみせ」です。

スポンサーリンク

ふもっふのおみせって?

みなさん、ふもっふのおみせをご存知ですか?

メカニカルキーボードやゲーミングマウスなど、ワクワクするガジェットを取り扱っている通販サイトです。そんなふもっふのおみせで、まどマギキーボードなるものを発見し、気づいたらポチってました。

というわけで、今回はこのまどマギキーボードをレビューしていきます!

まどマギキーボードとは?

端的に言うと、「魔法少女まどか☆マギカ」デザインのメカニカルキーボードです。

キースイッチにはCherryの茶軸を採用。青軸のような「カチカチ」としたクリック感ではなく、**「カショ、カシュ、スコッ」**という優しく控えめな打鍵音が特徴です。

実際に触ってみると、しっとりとした打鍵感で心地よく、ずっと打ち続けたくなるような感触でした。

▶ 詳細はこちら:ふもコレ×魔法少女まどか☆マギカ コラボキーボード特集ページ

まどマギキーボードの開封!

まずは開封から。

ふもコレ 魔法少女まどか☆マギカ キーボードの外箱

まどマギキーボードの外箱

外箱はシンプルながら、まどマギデザインがしっかり主張されています。ただ、私はコアなファンではないので特に語れることは…(笑)

ふもコレ 魔法少女まどか☆マギカ キーボードの中身

まどマギキーボードを開封する

箱を開けると、以下のアイテムが入っていました。

  • キーボード本体
  • USBケーブル
  • まどマギデザインのキーキャップ
  • キーキャッププラー(正式名称は謎)
ふもコレ 魔法少女まどか☆マギカ キーボードの中身

まどマギキーボードの付属品

特筆すべきは、ソウルジェムがデザインされたキーキャップ! 私はこれをEscキーにセットしました。良い感じです。

さらに、2020/05/10追記。

1年以上気づかなかったのですが、スペースキーがマミさん仕様でした…!

…もう交換できないので、このまま使います。なんというか、ちょっと悔しい(笑)

ふもコレ 魔法少女まどか☆マギカ キーボード まどか仕様

正しい「まどか」仕様のスペースキー

キーボードのデザイン

キーボード本体は、まどマギらしい可愛らしいデザイン。でも、意外とシンプルで落ち着いた配色なので、**「いかにも痛キーボード!」**という感じではありません。

キーキャップの交換も自由で、私は試しにF7〜F10のキーキャップをデザインキーに変更してみました。

「好きな場所にセットできる」のが楽しい!

また、ソウルジェムキーを装着すると少し出っ張るのですが、それがまた可愛いポイントです。

ふもコレ 魔法少女まどか☆マギカ キーボード

キーキャップをつけた状態

ふもコレ 魔法少女まどか☆マギカ キーボード Escキー ソウルジェム

ソウルジェムをはめた姿

ソウルジェムをはめるとこんな感じに出っ張ります。可愛いですね。フォントも可愛い。

使い心地と機能

打鍵感はやはり茶軸ならではの**「カショカショ」**とした柔らかい音。軽いタッチでも入力しやすく、疲れにくいです。

また、Fn + →キーでバックライトのオン/オフが切り替えられます。控えめな光り方なので、デザインの邪魔にならないのも嬉しい。

ふもコレ 魔法少女まどか☆マギカ キーボード まどか仕様

バックライト

さらに、

  • ミュージックキー
  • メールキー
  • 電卓キー
  • マイコンピュータキー

といったマルチメディアキーも搭載! 普段は使わないかもしれませんが、テンキーの上に配置されているので邪魔にならず、意外と便利です。

まとめ:ファンじゃなくても満足の可愛さと実用性

「まどマギのファンじゃなくても、普通に使いやすい!」

デザインは可愛く、でもシンプル。キースイッチはしっかりした茶軸なので、ガチのメカニカルキーボードとしても優秀です。

手が小さいと少し大きく感じるかもしれませんが、一般的なサイズなので問題なし。

結論、可愛くて実用的なメカニカルキーボードでした!

▶ 気になる方はこちら:ふもっふのおみせ

コメント

タイトルとURLをコピーしました