レシピストは格安だけど、店頭で試せないのがネックですよね…
そんな、使ってみたいけど使用感がわからないのは困るという方に向けて、「レシピストしっかりうるおう化粧水モアリッチ」を一か月使ってみた感想や肌の状況をレポートし、「レシピストバランスととのう化粧水リッチ」との比較もします!
化粧水はプチプラで済ましたいけど、ちゃんと保湿できるのか知りたい…という方は参考にしていただければと思います。
>>>【化粧水】資生堂レシピストの成分表示:ライトとリッチの違いは?ニキビ肌でも使える?
レシピストしっかりうるおう化粧水モアリッチを一か月使った肌の状態は乾燥しないが鼻周りのニキビ、頬の赤みが気になる
乾燥肌よりの混合肌である私が「レシピストしっかりうるおう化粧水モアリッチ」を一か月使った肌の状態は、まあまあ悪くないです。
詳しく状態を説明しますと、肌が乾燥することはなく、一日中しっとりしています。乾燥はニキビの原因の1つなので、肌が乾燥しないのは良い点です。
ただし、しっとりする分、鼻回りに小さなニキビがぽつぽつとできがちです。
なので、鼻回りにはあまり塗りすぎないようにしたほうが良いと思いました。
また、塗ってすぐの間、頬が赤くなることがしばしばあったので、刺激強めだと感じました。
敏感肌やアトピーの方は、レシピストのしっとりタイプは刺激が強いので避けたほうが無難です。
とはいえ、私は今は化粧水にお金を使いたくないので、もう少し使い続けます。鼻周り以外にニキビができませんので、許容範囲内です!
▼レシピストしっかりうるおう化粧水モアリッチを一か月使った肌の状態まとめ
- 鼻以外ニキビできてない
- 乾燥しない
- 鼻回りは小さなニキビができる
- 刺激で肌が赤くなる
レシピストバランスととのう化粧水リッチとの比較:どちらもエタノールが合わない人にはおすすめしません!
今私が使用しているのが、「レシピストしっかりうるおう化粧水モアリッチ」です。使用開始したのが7月上旬頃で、以前は「レシピストバランスととのう化粧水リッチ」を使用していました。
どちらもアルコール・エタノールが入っていて、合わない人は注意です。
せっかく、同じシリーズの化粧水を2種使ったので、使用感を比較してみたいと思います。
レシピストバランスととのう化粧水リッチの使用感
- さらさらしている
- アルコール臭は少なめ
- 保湿力は微妙、何度かなじませるとOK
- 朝つけて昼頃には乾燥しているような感じ
レシピストしっかりうるおう化粧水モアリッチの使用感
- トロっとしている
- アルコール臭きつめ
- 刺激強め
- 保湿力は良く、1日中しっとりしている
- 鼻回りにニキビができる
個人的に、バランスととのう化粧水のほうが香りが良かったです。
どうもしっとりうるおう化粧水のほうは、鼻にツーンとくる香りがします。
また、保湿力はしっかりうるおう化粧水のほうが良かったのですが、鼻回りのニキビが出やすいのが難点です。
このことについては、たぶん、私の鼻と鼻以外の肌の皮脂量が違うことが原因だと思われます。鼻回りは結構油分があって、その他はさらさらしています。皮膚も若干薄めです。
なので、しっかりうるおう化粧水は、皮脂量が多い方には向かないということです。
レシピストしっかりうるおう化粧水モアリッチを一か月使用した感想は保湿できるけど刺激が強め
▼レシピストしっかりうるおう化粧水モアリッチを一か月使った肌の状態まとめ
- 鼻以外ニキビできてない
- 乾燥しない
- 鼻回りは小さなニキビができる
- 刺激で肌が赤くなる
バランスととのう化粧水リッチとの比較
- トロトロで保湿力あり
- 油分が多いとニキビができやすい
- アルコール臭あり
- 刺激強め
正直な話、「しっかりうるおう化粧水」は保湿力があるのに刺激が強いので、敏感肌やアトピー肌のような保湿力を求めている層にあまり向いていないのがもったいないです。
せっかく保湿したのに刺激で肌が荒れちゃった!なんて本末転倒ですよね。
しかし、お肌が強めだけど冬場の保湿はしっかりしたい!という方なら、しっかりうるおう化粧水は役に立つのではないかと思いました。安いので、使えるならラッキーですね。
レシピストについては他にも記事を書いています。特に成分について詳しく説明している記事は、購入の参考になるのではないかと思います。
コメント