社会人2年目SIer勤務の20代OLが欲しいモノまとめ:ガジェット多め

スポンサーリンク

社会人2年目、おじさんだらけの会社でサヴァイヴしているねこどんです。

私はSIer勤務なのですが、職業柄プライベートでもPCは必要だなぁと感じています。用途は勉強や情報収集です。情報収集はスマホだとサクサクはいかないんですよねぇ。

他にも、一応OLともいえるので、そういう人間が欲しいものをまとめてみました。社会人なり立ての方が先回りして用意するものの参考に、あるいはQOL(生活の質)の向上など、何かしらのお役に立てればと思うのですが。。。

社会人2年目SIer勤務のOLが欲しいモノの雰囲気

冒頭でも書いたように、私はしがないSIer勤務のOLです。

私は生活に対して、「快適・楽しい・休息」の3つを求めることが多いです。

仕事がとても退屈、かつ性に合わないなぁと思っているので(部署異動したい)、プライベートはできるだけ自分を満たしてあげたいのです。

そんな自分の趣味は、ゲームや機械いじり、あるいは何かを作ることです。

となってくると、欲しいものは機械多めになります。

でも、これでも一応OLなので、女の子らしいものも欲しかったりします。

ということで、欲しいものリストは男の子っぽさと女の子っぽさが混在したものになります。(今時、男の子っぽいとか女の子っぽいとかいう表現は微妙かもですが)

以上を踏まえて、展覧会気分で欲しいものリストを眺めていってください。

快適に過ごすために欲しいモノ

快適に過ごすために欲しいモノは以下、12点あります(多いなぁ)

・ディスプレイスタンド
・クイックルワイパー
・そこそこのスペックのノートパソコン
・自作PCに追加で組み込むHDD
・バックアップ用の外付けSSD
・自作PCに追加で組み込むCDドライブ
・うどんタイプのワイヤレスイヤホン
・ラベルライター
・クローゼットの吊り下げ収納
・寝心地の良い枕
・着心地の良い部屋着
・レトロゲーム

 

ひとつずつ、理由も書いてみましょう。

ディスプレイスタンド

\狙っているのはコレ!/

モニター台 机上台 卓上 コンセント USBポート付き ブラック ワイド 幅100cm 充電 スマホ同期 スチール製 MR-LC206BK サンワサプライ

ディスプレイスタンドは、姿勢を良くするためと、机を広く使うために欲しいです。

現状、机の上にキーボードが2つ乗っていて、ノートや参考書を開くようなスペースはありません。勉強ができない机になってしまっています。

資格とか取らないといけないので、ちょっとこの環境だと勉強なんて到底できないので改善したいです。。。

クイックルワイパー

自室は実家の3階にありまして、そこまで掃除機を運ぶのが結構きついんです。自分はかなり小柄というかチビでして、掃除機の大きさがバカにならない負担です。

そこで、クイックルワイパーがあれば、自室に置きっぱなしにできるし、ほこりも綺麗に出来るのでいいかなと。それに、実家を出ることになっても掃除機はすぐには買いたくないので、クイックルワイパーくんを連れていきたいと企んでいます。

100均にも似たようなフローリングワイパーはあるようですが、微妙に使いにくいという情報を得まして、やはりクイックルワイパーにしておくのが間違いないかなと思っています。

そこそこのスペックのノートパソコン

これ必須なのにどうして用意しなかったんでしょう。。。

今使っているのはデスクトップパソコンでして、これはこれでパワーがあって良いのですが場所が縛られるのがネックです。勉強するなら気分転換にカフェに出向くなどの移動が発生するでしょうから、持ち運べる環境のほうが必須でした。

加えて、そこそこスペックが良くないと動作がもたついてイライラしてしまうので、せめて「Core i3以上・メモリ8GB」とか欲しいなと思っています。

ねこどん
ねこどん

メーカーはDell・HPあたりで考えていますが、おすすめとかあれば教えていただけると嬉しいです。

自作PCに追加で組み込むHDD

\狙っているのはコレ!/

バッファロー HD-PCG1.0U3-BWA ミニステーション USB3.1(Gen1)/USB3.0 ポータブルHDD 1TB ホワイト

今所有しているデスクトップPCは、実は自分で組み立てたものなのですが、組み立ての際にストレージをケチってしまったのです。256GBのSSDしか積んでいないので、すでにストレージの空き容量がひっ迫しています。。。

写真とか、イラストとかを保存するならHDDで良いかなと思いまして、とりあえず1~2TB程のHDDが良いですね。

バックアップ用の外付けSSD

いつまでも実家にいるわけではないので、いずれはデスクトップPCから離れることになります。その際、デスクトップPCごと新居に移せなくとも、必要なデータの入ったSSDを持ち込めれば安心です。なので欲しいです。

ねこどん
ねこどん

これもどれがいいとかまだわかっていないので、これから探します。。。

自作PCに追加で組み込むCDドライブ

これは後回しでいいなと思っているのですが、一応自作PCにはCDドライブを搭載できる場所がありまして、余裕があったら搭載したほうがいちいち外付けのCDドライブを出さなくてよくなるなぁと思った次第です。

うどんタイプのワイヤレスイヤホン

\狙っているのはコレ!/

ワイヤレスイヤホンは2つ持っていまして、一つが以前ブログでも紹介した耳につける部分だけのイヤホンで、もう一つが左右が繋がっているタイプのイヤホンです。前者は良いのですがポロっととれるリスクが高いなと思い、後者は紐が邪魔です。

ということで、間を取って耳から少しはみ出るタイプのイヤホン(通称うどん)が欲しいです。

ラベルライター

\狙っているのはコレ!/

収納が増えてくるとラベルシールがあったほうが断然便利だなぁと思う今日この頃。手書きよりおしゃれなデザインのものがテンション上がるという理由でラベルプリンターが欲しいのです。

さらに注文があって、スマホでもラベルの編集ができるものが良いのです!

クローゼットの吊り下げ収納

\こういうの!/

衣服をしまうスペースがないのです。ただ、地べたに置くタイプだと掃除が面倒です。ということで、吊るすタイプの収納が欲しいのです。

寝心地の良い枕

\狙っているのはコレ!/

社会人、疲れません?

せめて毎日ぐっすり眠れるようにしたいと思いまして、枕も気にしてみようかなと。特に最近、朝起きた時に首を痛めたりしているので、枕が良くないのでは…と疑っています。

ちなみに今使っているのは無印の固めの枕です。

着心地の良い部屋着

着心地の良いもののほうが気分がいいし、地味に作業能率に影響している気がするので重要かもです。

できれば、シンプルに可愛いものがいいですね。ホテルのパジャマみたいなのが結構好きです。

ねこどん
ねこどん

おすすめあればコメント欄に書いていただけると泣いて喜びますっ

レトロゲーム

ファミコン互換機,ポケファミゴールド

ファミコン互換機「PokeFamiGOLD」

遊びたいんですよね、えぇ。

ただ、最近のゲームも好きですが、レトロゲームの味わい深さというのも好きでして。特にファミコン、スーファミは雰囲気が好きですね。

身だしなみ・美容のために欲しいモノ

身だしなみ・美容に関しては人並みかそれ以下程度の興味しかありません(おい

本当はもっと投資したいのですが、いかんせん趣味にお金がかかるものでして。

・IPSAのスキンケア用品
・シカペアセラム
・肌に合うファンデーション
・電気シェーバー
・困らない程度の数の服

IPSAのスキンケア用品

ipsa(イプサ)ザ・タイムR アクア

大人になると、不規則な生活や食生活、ストレスによる肌トラブルが絶えなかったりしませんか?私はどうやらかなり肌が揺らぎやすいようで、社会人になってから何らかの炎症が常に起きています。

いろいろ調べてみたんですが、どうやら資生堂系列の「IPSA」というメーカーのスキンケアが大人ニキビに効くらしいです。

試しにデパートのカウンターまで行ってカウンセリングを受けてきたのですが、とても細かく肌の状態についてヒアリングをしてくれました。コロナ禍でなければ機械による肌診断もできるようなので、世の中が落ち着いたら受けたいなぁと思ってます。

ねこどん
ねこどん

ちなみに、今回買ってきたのは化粧水で、余裕が出てきたら肌タイプに合った乳液(MEの2番)を買いたいと思っています!

シカペアセラム

\狙っているのはコレ!/

シカペアってご存じですか?韓国で流行りの肌鎮静作用のあるシリーズで、日本でも、実際に使用して肌の赤みが引いたり、ニキビが落ち着いたなどのレビューを多く見かけます。

数あるシカペアシリーズの中でも、Dr.Jart(ドクタージャルト)のスキンケアは、医者が監修しているとのことで最も人気の様子。私も買うならDr.Jartのシカペアセラムが良いと思っています。余裕が出たら買うつもり。

肌に合うファンデーション

絶賛ファンデーション難民です。。。

油分が多いと荒れるし、かといって乾燥しても荒れてしまうのが悩みどころです。

パウダーファンデーション、ジェルファンデーション、クッションファンデーションの中から選ぼうかと思ってはいるのですが…下手に手を出して肌が荒れたらと思うと辛いので、なかなか試せずです。

電気シェーバー

\こういうの!/

これがあると便利なんですよ。一応、小さいパナソニックの電気シェーバーは持っているのですが、時短のためにもっと広範囲を剃れるシェーバーが欲しいです。充電式のもので便利なものを捜索中。。。

困らない程度の数の服

会社でも普通の服なので、となると毎日着れる数は必要です。

ところが、毎度洋服を買うのが後回しになってしまい、なかなか季節外れな服を着続けているOLです(´-ω-`)

ねこどん
ねこどん

おすすめのプチプラブランドとかあれば、ぜひ教えてください!

その他

その他といっても、2つしかないんですけど、どちらもモノではないし、簡単に手に入るものではないなぁと日々痛感しています。取捨選択や妥協が必要なのかもしれません。

ちなみに、下の2つを欲しています。

・時間
・味方

時間

時間ってこの世で一番価値があるような。

平日はなぜか5日間全部仕事だし、最低でも8時間は働かなきゃなりません。通勤でも時間を取られるのになぜ、いつまでも8時間労働なのだろうかと毎日思っています。

やりたいことはたくさんあっても、時間を作るのが一番難しいです。土日は疲労回復で消えちゃうことも多いですね。。。

味方

これもまた難しいのですが。

友人はちゃんといますし、家族もいますけど、いざというときに支えてもらえるかどうかはその時になってみないとわかりません。普段から私自身、友人らには何かあった時などは相談に乗ったり、助けに行ったりはしているつもりですけど、そういうのって必ず返ってくるものでもありませんよね。なので、いつ何時でも味方でいてくれる人がいてくれたら心強いなと思ったり。

まとめ

社会人2年目になって欲しいと思っているものをまとめてみました。誰かの役に立てばいいのですが。。。

ひととおりまとめるとこんな感じです。

<快適に過ごすために欲しいもの>
・ディスプレイスタンド
・クイックルワイパー
・そこそこのスペックのノートパソコン
・自作PCに追加で組み込むHDD
・バックアップ用の外付けSSD
・自作PCに追加で組み込むCDドライブ
・うどんタイプのワイヤレスイヤホン
・ラベルライター
・クローゼットの吊り下げ収納
・寝心地の良い枕
・着心地の良い部屋着
・レトロゲーム

<身だしなみ・美容で欲しいもの>
・IPSAのスキンケア用品
・シカペアセラム
・肌に合うファンデーション
・電気シェーバー
・困らない程度の数の服

<その他の欲しいもの>
・時間
・味方

結構ありますね。一人暮らしが夢で、少しずつ必要なものを揃えていこうと思っているのも欲しいものが多い原因かもしれません。

実家から持ち出せるものとそうでないものを考えると、欲しいものが明確になってきますね。

あとは趣味の出費が大きいのが悩みですが、そこを削ると心が苦しいのでそれもまた悩みどころです。

コメント