箱根旅行では大涌谷に行きました。どうもねこどんです🐾
大涌谷でのお土産は、漬物を2つ購入しました。
そのうちの1つが、「延命漬 ぴりり茄子」です。
今回はこのぴりり茄子くんがどんな味だったのかを書き残したいと思います!🍆
延命漬のパッケージ
延命漬のパッケージはこんな感じです。

大涌谷「延命漬ぴりり茄子」パッケージ
漬物らしい、渋めのパッケージですね。
包みをあけてみると、2つ袋が出てきました。

延命漬の中身は2袋
黒々していますね。延命漬という名前にしてはどす黒い。
同じシリーズに地獄漬もあるのですが、そっちは黄色いのですよね。なんかそっちの方が延命漬のような見た目してました(個人的意見)
茄子だから黒くなるのは当然で、しかもこちらは醤油漬けだそうです。
そりゃあこうなるわ。
延命漬の実食レポート
さて、見た目なんざそんなに語ることはありませんね。
食べ物は見た目より味。どんなに綺麗でも、どんなに美味しそうに見えても、実際に美味しくなければまずいのです。
というわけで、食べてみました。

延命漬の中身は、大小まばらな茄子
もぐもぐ。
もっきゅもっきゅ。

…うむ。
延命漬さん、醤油を使っていることもあってかなりしょっぱいです。生活習慣病になりそう(笑)
お味の方は、最初に酸味がきて、そのすぐ後にぴりりと辛さを感じます。辛いと言ってもピリ辛程度。ほんのりぴりっとするだけです。
これは…ごはんにも合いそうですし、ビールと一緒にいただくのもよさそうです。
なんせ味が濃いものですから。お茶請けでも良いかもしれませんが、ちょっと味の濃さが気になりそうです。
いりごま?がかかっています。あとはこれといって食材の気配はありません。
ピリ辛でも鷹の爪などは入っていませんでした。
まとめ:味が濃いのでご飯山盛りでいただきましょう!
さすがの醤油漬け、すこぶる濃い味がします。
これはご飯山盛りで、ご飯を多めに口に含むとよいでしょう。ご飯の甘味で甘辛くいただけると思います!
もう1つ、漬物を購入しているので、そちらもあけたらレビューしたいですね。
旅先で漬物を買うの、楽しいですよ。
私が宿泊した旅館についてはこちらの記事で詳しく書いてます。
≫箱根月の宿「紗ら」に泊まってきた感想まとめ!ドリンクや間食のサービスが良かった【レビュー】
コメント