卒論を書きに学校へ行ったはずが、なぜか購買に立ち寄り、本を3冊買いました。
どうも、ねこどんです🐾
いやあ、こういうことってありますよね。
何の気なしにふらふら~~~っとお店に吸い寄せられて、気が付けば何か買っていること。
場合によっては困りものなこの癖ですが、本ならまあいいかと思ってしまいます。
だって本なら、悪いお金の使い方をしてるとは言いづらいですから。
買った本は3冊
私が今日買った本は、以前から読みたかった本が1冊と、いろいろ手に取って良いと思った本2冊です。
それがこちらです。
★購入した本のタイトル
- 夢をかなえるゾウ
- アイネクライネナハトムジーク
- ツバキ文具店
『夢をかなえるゾウ』は有名ですが、今まで読んだことがありませんでした。
お店をぶらぶらしてたら目の前にあったので、ちょうどいい機会だと思い、購入。
『アイネクライネナハトムジーク』はどうやら短編集っぽく、あらすじを読んで面白そうだと思い、購入しました。あらすじの「明日がきっと楽しくなる」という言葉に惹かれました。
『ツバキ文具店』もあらすじが面白そうだったのと、主人公が手紙の代書を通して何を経験するのか気になったので、購入しました。
琴線にふれる「あらすじ」は罪深い
やっぱり、あらすじが良いと気になっちゃうんですよね。
今回は特に今の自分に本当に必要かどうかまで考えずに購入しちゃったので、完全に直観買いです。
でも、本の直観買いってとっても楽しいです。
いろんな本の表紙やあらすじをさらっと眺めていき、気になったものに目を止める。
なぜ気になったのか、その答えを知るために、気になった本を購入する…
ネットショッピングとはまた違う楽しみがそこにあるのだと思います。
さて、この3冊の本を読み終えるのがいつになるのか、私にもわかりませんが、読み終えたらブログにでも感想を書きたいですね。
そうやって、読んだ当時の感想を残しておいて、歳を重ねて再び読んだとき、若い頃の感想と比較ができるのもまた楽しみです。
最後に一言。
ツバキ文具店とこの和風なしおりが良い感じで気分がいいです。
おしまい
コメント