アニメ好きです、ねこどんです!
2019年冬期は視聴アニメをだいぶ絞って3作品だけ見ています。
面白いと思えない作品は見れない性格なので、今見ている作品はすべておすすめです。
今回は、2019年冬期アニメの3作品をご紹介します。
2018年秋アニメのおすすめもまとめています。全話視聴後に感想記事も書いているので、興味のある方は是非ご覧ください!
2019年冬期アニメおすすめまとめ
さて、早速視聴中のアニメをまとめます。
私が2019年冬期に視聴しているアニメはこちら▼
- 約束のネバーランド
- ブギーポップは笑わない
- モブサイコ100Ⅱ
そのうちぶっちぎりでおすすめなのは、「約束のネバーランド」!
1作品ずつ、ご紹介していきますね。
孤児院と見せかけた養殖施設!?「約束のネバーランド」
見出しで盛大なネタバレですが、これは第1話で早々に明らかになることなのでいいでしょう。
ちなみに原作はマンガです。アニメを視聴中で先が気になって仕方ない場合は、漫画を読んじゃいましょうね(笑)
PVの時点で、子どもたちが“真実”を知ってしまい、“脱出”を企てていることが分かりますね。ちょっとホラーチックな作品に仕上がっております。
既に何話か見た感想をTwitterに投稿しているのですが、それがまたひどいのでご覧ください(笑)
約束のネバーランド1話の感想:怖い
約束のネバーランド2話の感想:怖い
約束のネバーランド3話の感想:怖い— ねこどん🐾ぽよらー (@mi__nekodon) January 25, 2019
なぜか怖いしかつぶやいていないんですww
いつもなら私はアニメの感想を結構長文で垂れ流すのですが、「約束のネバーランド」はそういう考察より、スリルを味わうのに徹しています。
とにかく、ドキドキハラハラすることが多く、考察どころではありません。
というか、考察なんかしなくとも、「ノーマン」という白髪の天才少年がどんどん考察してくれます。彼にゆだねてスリルだけ味わって正解です。

ノーマンくん、聡明で白髪で不敵な笑みが素敵です…
これからどうなるのか、子どもたちは孤児院を抜け出せるのか、抜け出した先にはどんな世界があるのか…この辺が見所かと思います。あとは子どもたちの役割分担と裏切り、その辺ですかね。
今後ますます面白くなっていくのではないでしょうか!
ラノベ原作「ブギーポップは笑わない」はOPがめちゃおしゃれ
「ブギーポップは笑わない」は、ラノベが原作で、過去に一度アニメ化もされています。
こちらはなんというか、時系列がやや前後するので、「とある魔術の禁書目録」のような感じで初見さんには難しい作品なのかと思います。
私も初見なのですが、なんとなくしか理解しておらず、もはや雰囲気を味わうために見ています。
独特な雰囲気が特徴になるのが「ブギーポップは笑わない」の売りにもなるのかと思います。
ストーリー理解が微妙でも、雰囲気を楽しめるので良作だなあといった評価です。
PVを見ていただければわかるのですが、OPの音楽がとてもおしゃれです。アニメのOPは飛ばすことが多いのですが、こちらだけは毎回見てます。というか音楽を聴いています。
それくらい雰囲気が良いんですよねえ。なんでなんだろ。
とにかく、ストーリー重視の感想じゃなくて申し訳ないのですが、雰囲気がおすすめなので、気になる方はご覧いただきたいところです。
霊幻新隆と悪霊エクボに注目「モブサイコ100Ⅱ」
こちらは2期でして、漫画が原作となっております。
なにやらPVが映画並みの迫力がありますが、アニメです。
霊幻新隆とは、金髪スーツのうさんくさい男性で、霊能事務所を営んでいます。
主人公モブは、その霊幻新隆の事務所で、自身の超能力を用いてお手伝いをしているしがない男子中学生です。
モブは感情をため込むところがあり、そのためた感情が許容量を超えると暴走します。強いです。
そのモブの力を悪用できると考え、傍にくっついているのが悪霊のエクボという緑のふわふわした奴です。
この3人のほか、モブの弟や超能力者のテルなど、様々なキャラクターの個性が魅力となる作品です。
霊幻新隆が超うさんくさいんですが、たまにいいこと言うんですよね。それでモブが助かるので、なんだかんだでいつまでも師弟関係が続くんです。
見所はいろいろありますが、
- 追い詰められた時のモブが何を考え
- どのようにして危機を脱するのか
- その過程を通した成長
この3つです。
思春期で多感な時期であるうえに、ちょっと地味でおとなしいモブくんですが、すさまじい超能力を持っています。この力は、精神的に成長しないと、いずれコントロールが効かなくなることでしょう。
それゆえ、この作品では、モブの心理描写が多いんだと思います。
超能力を使ったバトルや難事件の解決なども見所の一つですが、作者が一番重きを置いているのは「モブの心」なんだろうと思います。
だいぶコメディで笑える展開も多いので、万人に受ける作品だと思いますよ。
まとめ:2019年冬期アニメのおすすめは3作品
う~~ん、面白さや魅力を伝えることができたでしょうか?
人に何かを伝えるのってすごく難しいと最近思います。少しでも何か伝われば嬉しいのですが…。
とまあ、文章だけで作品の魅力を伝えるのはとても難しいことなので、「百聞は一見にしかず」です。ぜひ、各作品を視聴してみてください。
もう一度、おすすめ3作品をまとめると、以下の通りです。
- 約束のネバーランド
- ブギーポップは笑わない
- モブサイコ100Ⅱ
また、既に視聴中の方は、作品の感想などありましたらコメントいただけると嬉しいです。人の考えからは、自分では思いつかないような発想の発見がありますからね。
余談ですが、本当は「ケムリクサ」も見たかったのですが、普通に録画し忘れましたorz
第一話だけは視聴しており、りなちゃんズがうざかわいいなあ~なんて思ったのですがね。残念無念。
2018年秋アニメのおすすめもまとめています。全話視聴後に感想記事も書いているので、興味のある方は是非ご覧ください!
コメント